荒川智史さんの日本画の個展をしております。
かわいいべじふるず
ポストカードも販売しております。


よく見たい!
という方は、是非、コーヒーストーリーまでおいでくださいませ!
6月3日までです。皆さま是非お越しくださいませ♪
三越地下
ギルモアタンバリン
5月19日~6月4日
卵を使わないプリン
カプチーノ味のアクアプリン初登場!!

コーヒーストーリーの珈琲豆を使ったプリンです。
是非、お試しくださいませ!
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

コーヒープリンが完成しました。
卵を使わないプリン
ギルモアタンバリンさん
コーヒーストーリーの深煎りのコーヒー豆を使って、
カプチーノ というアクアプリンを作ってくださいました。
普通の苦いコーヒーゼリーとは、ちょっと違っていて、
お子様でも召し上がっていただけるような、
カプチーノ味に仕上げていただきました。
これは、絶品です

卵を使っていないので、牛乳と寒天で作ってあります。
口につるりと入るなめらかな食感のおいしいプリンです。
試作に試作を重ね、満を持して、今回初めての登場なのですよ!!
三越地下食品売り場にて、
5月29日(火)~6月4日(日)
ギルモアタンバリンさんの期間限定出張販売です。
カプチーノプリンは、三越にての限定販売だそうです!
これは、是非行って買わなくては!!!
他にも、種類はたくさんありますよ

アクアプリンをはじめ、
いちご、きなこ、抹茶、ほうじ茶、チョコなど
濃厚なプリンとはちがって、プルプルの食感です。
カプチーノプリンと合わせて、是非よろしくお願いします。
ギルモアタンバリンのブログはこちら
今週から、コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
水曜日も営業しております。
湯浅真理子さんという新スタッフに、水曜日はまかせております。
KOHさんもおりますが、水曜日はだんだんおまかせしたいと考えております。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

コーヒーを楽しむ会
可部 アトリエムにて
5月29日(火)1時~5時
可部にある大人のハンドメイド雑貨店 アトリエム
いつも続々お客様が来られます。
ずっとコーヒーを淹れております。
明日は、水出しのアイスコーヒーも紹介するつもりです。
お店の商品も見ながら、コーヒーも楽しめます

アトリエムのブログはこちら⇒アトリエムな日々
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。


立町特集の中で小さい記事ですが、
P.30に紹介されています。
しかも、表紙にも写真がちょこっと載っています!
KOHさん、とうとう表紙を飾ってしまいました。

急な取材だったので、K子参加できず・・・
確か、マコの参観日だった・・・
それに、取材に来られたときは、あまりお話もしないうちに、
お客様がどどっと来られて、その雰囲気の中での取材だったみたいで、
どんな記事になるのか不安でしたが、
写真も記事も素敵にまとめていただいて、感謝感激です!
機会があれば、本屋さんで、ちょこっとだけでも、ご覧になってくださいませ!
日曜日は、また、K子は、
母校の学園祭出店のため、清心にいっておりますから、
お店にはおりません。ごめんなさい。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

コーヒーストーリー・ニシナ屋の記事がKOHさんのでかでか写真入りで掲載されています。
結構大きい記事でびっくりしました。
ちょっとくらい反響あるかなぁ・・・?

TJ Hiroshimaにも掲載されました。
たまたまですが、取材が続いたため、掲載が重なりました。
今週末は、何とか晴れそうですね

なんてったって、昨年は台風でしたからね!
5月26,27日
清心学園祭 同窓会マイショップに
同窓生として、コーヒーストーリーの豆を販売しに行きます。

先日、お店にも置かせていただいた、サラームもご一緒です。

清心には、K子1人で販売に行きます。
よって、中の棚のコーヒーストーリー・ニシナ屋は、
KOHさん1人です。
よろしくお願いします。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

旬のお野菜がたくさんできております。
毎週金曜日に、コーヒーストーリーの店内にて、採れたてのお野菜を販売しております。
楽しみに来てくださる方や、野菜のリピーターのお客様もおられるんですよ


新玉ネギ
きぬさや
グリーンピース
ソラマメ
ニラ など
新じゃがいも とうとう昨日ちょっと掘ってみました。





大きな新じゃがとったぞ~~~

グリーンピース

今日は、豆ご飯でした!
毎日、豆の山盛り食べてます!!
今度は、かぼちゃの苗を植えてます。



ソラマメいっぱい

きゅうりの赤ちゃんできてます

マコのさくらんぼ

これは、さくらんぼの花が満開のところ
さくらんぼいっぱいなって、マコも大喜び






いっぱいできてたんだけど、今朝行ったら、
一つ残らず、鳥さんたちに食べられていたそうです

マコちゃんショック
マコのいちご




昨日は、新じゃがを蒸して、塩だけでいただきました。
お野菜は、採れたてのものをいただいているので、
いつも本当においしいです。
とっても贅沢なことですよね。
両親が一生懸命作ってくれるおかげです。
感謝感謝です。
ちなみに、明日金曜日は、
お野菜販売の日ですよ。
K子は、今週末、金土日曜日は、お店に行くことができません。
清心学園祭の準備と出店に行きます。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

ご近所のいつものアレックスに行きました!
イタリアンレストランアレックス HP
ブログ
駐車場もたくさんあるし、中も広いので、ゆったりできますよ。
到着は、9時過ぎになるんですけど、いつもお店を開けて待っていてくださいます。
今回は、新スタッフの湯浅さんと一緒に3人でうかがいました。
いつもたくさん食べられないんですけど、
1人増えたので嬉しくて、いつもよりたくさんオーダーしてしまいました。
トマトソースなしのピッツァ白雪姫
サーモンのサラダ

生ハムとチーズの盛り合わせ


ペペロンチーノとエビとルッコラのパスタ オーロラソース


他にもいろいろ



デザートは、アッフォガード とパンナコッタ


お腹いっぱいです。
お昼食べてないし、立ちっぱなしだし、疲れ果ててたからね。
もちろんどれもおいしいですよ!
ランチも量がすごいんです。
月に一度は通ってます。
この前は、マコと一緒にいきました。
マコは、ここのお兄ちゃんが大好き!
ヴォーノヴォーノの連発です

次回の販売のお知らせ
5月26,27日
清心学園祭 同窓会ブースにコーヒーストーリーのお店をだします。
5月29日(火)P。M1時~5時
可部のアトリエムのお店にて、
「コーヒーを楽しむ会」
6月15~17日
天満屋緑井店
6月20~25日
天満屋アルパーク店
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

清心学園祭 同窓会マイショップに
同窓生として、コーヒーストーリーの豆を販売しに行きます。
清心を卒業して、もう28年?くらいになるんですけど・・・
コーヒーストーリーを開店してから4回目の参加になります。
卒業生のお店として、保護者の方や同窓生の方がよく来てくださいます。
焙煎したてのコーヒー豆を販売
ドリップしたコーヒーなどのドリンクを販売
販売していると、先生方や、同級生や、先輩後輩が来てくださって、
お話に花が咲いたりします。
忙しいけど楽しみです。
先週、清心にクッキーのパッケージのお手伝いに行ってきました。
バザーで販売するための手作りクッキーです。
同期の友達とも話ができるし、食堂のランチも食べられるし、
忙しい中でもどうしても行きたい年に1度の行事なのです。
食堂は、私の時代にはなかったから、行ってみたくて・・・
ランチは限定15食で、430円

生徒さんのご飯は、もっと大盛りでした

エビフライは揚げたてですごくおいしかったです。
他のものは、400円以下。おかずは、100円。
家庭的で、温もりのある食堂です。
学園祭では、忙し過ぎてゆっくり話できないし・・・
卒業して随分たってるのに、母校はとても大事です。
私にとって、いろいろな原点にもなっている大きな存在です。
そんな母校の学園祭にショップを出せるなんて、光栄なことです。
大変だけど、頑張ってきます。
先日のラヴィアンローズのイベント出店
大変忙しかったです。
ちびさる子さんがお手伝いしてくださったから、何とかなりましたが・・・
アイスもののドリンクが思ったより出て、氷がなくなって、2回も追加の買い物に走っていただきました。
ちびさる子さんのご主人様ありがとうございます。
二人のお子様たちにもたくさんお手伝いいただきました。
マコを連れていかなくて正解でした。
相手をしてやる余裕など全然なかったから。
プティコションさんのかわいいクッキー
マコ大喜びで、パンダの耳にパクッとかぶりついていました。

このピンは、ちび去る子さん(LIMO)さんの手作りです。

たくさんのお客様にお会いできて、感謝です。
ラヴィアンローズは、最後に皆さんで片付けをして、掃除をして、
主催者のヤンシーさんがご挨拶をして終了するという
素敵なイベントです。
気持ちが良いです。

次回は、8月5日ですって!
真夏ですね~

都合が合えば、また参加したいです!
皆さんありがとうございました。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

ラヴィアンローズ
5/19(土)10時30分~15時
東広島市黒瀬文化センター
東広島市黒瀬町菅田10

関連ブログはこちら
コーヒーストーリー・ニシナ屋は
おいしいコーヒーなどのドリンクと焙煎したてのコーヒー豆を販売に行きます

ドリンクは
本格ドリップホットコーヒー 250円
本格ドリップカフェオレ 280円
アイスコーヒー 250円
アイスカフェオレ 280円
アイスアールグレイティー 250円
小岩井みかんジュース 120円
小岩井りんごジュース 120円
カルピス 120円
クッキー 150円
マイカップをお持ちの方は20円引きにします。
紙コップよりも陶器などのマイカップの方が口当たりがおいしいですよ

コーヒー豆もいろいろとご用意しております。
豆がいいと、おいしいコーヒーが淹れられますよ!
ラヴィアンローズは、
ハンドメイドのイベントとしても楽しいですけど、
子どもの遊ぶブースがあったり、ライヴがあったり、楽しいことがいっぱいです。
駐車場もたくさんあります。
遊びがてら、いらしてみてくださいね。
ちなみに、明日金曜日は、お野菜の日です。
お野菜を2階の店内においています。
K子は、金曜日は、マコの遠足に行きます。
今回は、年長なので、最後の親子遠足です。
動物園に行くよ~
お天気よくなりますように!
というわけで、
K子は、金曜日土曜日とお店に行かれません。
ごめんなさい。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

昨日終了しました。
K子6日間立ち続けました。
立ったまま販売することに随分なれましたよ。
それよりも、お店に帰ってから、次の日の準備の焙煎などがしんどいです・・・
毎日、1時過ぎに就寝は当たり前。
朝は、マコとの時間を大切にしたいので、早起きしたいし・・・
寝不足の毎日でした。
長期間でしたけど、その間にいつものお客様が来てくださるので
そのたびに元気をいただきました。
廿日市から来てくださるのはmuneさん
西区から来てくださるH田さん
赤ちゃんを抱っこしてtomaくんと来てくださったyukoさん
廿日市からバスで一人で来てくださったtomoさん
20年前の小学校の先生仲間
お孫さん連れてにぎやかにkanさんcocoaさん
cocoaさんは、和みカフェで女子会に行かれた帰りでした。
大朝から来てくださるYさん
もちろん九ちゃんも!
いつも来てくださるお客様に励まされて、頑張りました。
皆様、ありがとうございました。
今回、嬉しかったことがいろいろあります。
お客様が、コーヒーストーリーはネットのコメントとかでよく見てます!
って言われて、嬉しかったですね。
その方が、バリのアタバッグやアタ製品に精通しておられて、
一生懸命、バリのかごを選んでくださいました。
アタ製品のお話で盛り上がってしまいました。
もう一つ。
20年前、古市小学校で先生をしていたときの生徒さんが偶然来られたこと。
直接担任していなかったから、わかるかな?と思いましたが、
お話したらわかってもらえて、再会にとっても感激しました。
もう一つは、
清心の学園祭に出ていたことを覚えていてくださって、
学校や先生方のお話で盛り上がって、嬉しかったです。
また、次の出張が控えているので、準備しないといけません。
頑張らないと!
yukoさんから、頑張って!って差し入れがありました。

暑い時期の出張販売に使って!という優しい心遣い
ありがとうございました。
5月18日(金)は、マコの遠足です。
動物園に行きます!
5月19日(土)
10時半~15時
ラヴィアンローズ
黒瀬文化センターにて
ハンドメイドイベントに、ドリンクやコーヒー豆を持って参加します。
関連ブログはこちら
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。
