天満屋緑井店出張販売に行ってます!
今回は、KOHさんのいとこさんと一緒に販売しています


ブレンドおりょうさん 緑井店では、初登場です!
初めてなのに、意外によく売れて追加するほどでした。


帽子は似合ってるかしら?
ちょっと、頭が暑いのよね・・・
今回から、注文販売も承っております。

土曜日は、すごくお天気がよくて、行楽日和でしたね。

天満屋もお客様が少なかったようです。
今日はどうかしら?
土曜日は、たくさんのお客様が来てくださって、すごくうれしかったです。
特に、コーヒーストーリー・ニシナ屋が
ここに来るのを待ってくださってるお客様がいらっしゃって、
「なかなか来なかったねぇ。いつ来るのか、問い合わせしたんよ。」
「コーヒー来るの楽しみにしてたんよ。」
「この間は、晋作がおいしかったけぇ、大きい晋作にするわ!」
など、待ちかねていたという声には、ありがたいなと思いました。
皆勤賞の九ちゃんは、もちろん、
HIDETOTOMOさんは、わざわざ遠くから、来てくださいましたよ。
九ちゃんのチューリップ友達のKさんもかわいいお嬢様と一緒にいらっしゃいました。
NIKITAさんは、K子の体の具合の悪いことを心配してくださって・・・
いつも、ブログを見て気にかけてくださってます。ありがとうございます。
わか先生の奥様のご両親もいつも来てくださいます。
とうとう電動ミルを購入されました!
コーヒーミル、デビューですよ

豆のまま買って帰られて、すごくうれしそうでした!
挽きたてはおいしいですからね

F小時代の先輩の先生もちゃんと日にちを覚えて、来てくださいました。
すごくうれしいことです。
体は痛くて、ガタガタで、鎮痛剤も手放せないけれど、
K子、今日もがんばります

お隣さんは、宇都宮餃子さんです。
とってもおいしいですよ。


斜めお向かいさんは、三次のあせひら高原のプリンやケーキです。
おいしそうです。

お近くにお越しの方は、是非、お立ち寄りくださいませ!
よろしくお願いします。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

キャベツや里芋、大根、ニンジンなどもあったのですが、
もう、これだけになっております。

水菜、ほうれん草、チシャ、ネギ です。
こちら方面にお立ち寄りの方、
お野菜だけでもどうぞ2階にあがっていらしてくださいませ!
天満屋緑井店出張販売は、2月27,28日です。
お近くにお越しの方、よろしくお願いします。
今日は、週末の出張販売のコーヒーを作るために、
焙煎機はフル稼働です!
コーヒーストーリーの住人、というかお隣さん、いつもの灰皿猫サマが、
クラークシーゲルのシュークリームを持ってきてくださいました。
いつもありがとうございます。

誰か来られたら、召し上がってもらってくださいって!
でも、こんな雨の中、しかも、かくれんぼしているコーヒーストーリー
おきゃくさま~ 今なら、シュークリームありますよ~
これは、先日、同級生にいただいたベルンのミルフィーユです。
これ、すごく有名なんですね。

三越のフェアのときに、持ってきてくださいました。ありがとうございました。
三越に常設してるのかしら?
フェアのときに来てたのかな?
とにかく、おいしい物をよく知っているお友達なので、まちがいないいです!
もったいないので、家でちょっとずついただきます。
マコちゃん、今日も元気に保育園に行きました。

いつも、車で送っております。
園服もうれしそうに着ております。
他のお子さんは、行事のときしか着てないみたい。
このチャイルドシートは、お友達からのいただき物です。ありがたや~
今日は、3時にはお店を出て、4時前にマコを保育園にお迎えに行って、
4時から学研教室で、6時半には、また家を出て、お店に向かい、
それから、8時には、天満屋緑井店に、商品の搬入に行く!
という超ハードスケジュールです!
K子、がんばる

コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。


外装工事ですっぽりかくれて、お店が見えなくなっちゃった・・・
あ~ん

これじゃあ、目立たないよう~
お店がどこにあるか、探している人にわからなくなっちゃう・・・
3月いっぱいこんな感じなんて、ひどいよう~
あ~、お客様の皆様、コーヒーストーリー・ニシナ屋はここですよ~って
教えてあげてくださ~い!
よろしくお願いします!
天満屋緑井店出張販売は、2月27,28日です。
お近くにお越しの方、よろしくお願いします。
K子は、週末に出張販売なんだけど、体中痛くて、左半身がしびれてて、
耐えられないので、今日はお店を休んで、
牛田の観空庵さんに行ってきました。

なかなか時間がとれなくて、行かれなかったんだけど、
やっと思い切って行くことができました。
あちこち悪くて、しびれてたんだけど、
おかげさまで、かなり楽になりましたよ。
ありがとうございました。

体が痛い方、リラックスしたい方、
是非行ってみてくださいね。
優しいお二人がお迎えしてくださいますよ。
帰りに、K's BURGERで佐世保バーガーを買って帰りました。
半分くらい車の中で食べてしまいましたよ。

先日、晴れ、時々手作り石けんのmamakoさんも行かれたそうですよ。
おいしかったって!→

佐世保バーガー、好評ですね!
K's BURGERの奥様が書かれているブログ「バーガー母ちゃんの日記」→

先日、広島ブログの仲間入りしました!
是非、とんでみてくださいな!
昨日、体操教室の帰りに、ナナママさんのお店に、
プレゼントのお礼を言いによってきました。
海田のメガネのサカタです。

いきなり走りまわるし、あぶなっかしいったらありません。
またしても、みかんをいただいてしまって、大喜び


たぶん3分も滞在してないと思います。
嵐のように去りましたが、お礼の気持ちは伝わったでしょうか!?
おみかん、帰りの車で全部マコが食べました。
ありがとうございました。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

お近くにお越しの方、よろしくお願いします。
マコちゃん、保育園に元気に通ってます


お迎えに行ったときの靴をはく様子!
広いウッドデッキがあって、きれいな保育園です。
リュックは、恵ちゃんのお店で買ったハンドメイドのものです。
すごくお気に入りです。今度、後ろからリュックを撮らなくちゃ!
先日マコが作ったおひな様

切ったり描いたり作ったり、1人でがんばったそうです。
3月3日のおひな祭りは、参観懇談日となっています。
とっても楽しみです。
何が何でも行きます!
水曜日はYMCAの体操教室の日だけれど、ギリギリ2時半までねばってから行きます。
だって、マコが楽しんでる様子が近くで見られるなんて、
すごく楽しみです。
以前は、先生をしていて、
たくさんのお子さんを学校でお預かりしていたわけだけど、
お母様たちは、いつも見に来たかったんでしょうね。
子どもたちも見に来てほしかったんでしょうね。
そんな素敵な時間を一人占め?していた先生というお仕事は幸せだったんだなぁ
と、今頃実感しております。
だって、学校では、子どもたちがそれぞれいろんなことをしてくれて、
驚きや感動の連続でしたよ。
たくさんお母様にお話したいけど、なかなかそんな時間ないし・・・
大変だったけれど、楽しいお仕事だったとつくづく思います。
今は、なかなか先生にマコの様子を尋ねることができません。
お迎えのちょっとした時間に少し聞けるだけで、それ以上は無理です。
だって、先生はお忙しい・・・
マコのことでお話したくても、お時間とっていただくなんて申し訳なくて・・・
親の立場になると、そういう遠慮があるんですね。
お仕事があると、実際にはいつも見に行かれるわけではないのですけれど、
できればずっと見ていたい、どうしているのかとっても気になる、
大丈夫かなぁ?とかいろいろ・・・
皆さん、そうやって心配しながら親業をやってこられたのね?
私も親に感謝しなくてはね。
昨日、ナナママさんから、コーヒーストーリーに素敵な物が送られてきました。
KOHさんの帰宅が遅くて、マコが手にしたのは10時過ぎでしたが・・・
マコちゃん大興奮

ナナママさんから、マコにプレゼントです


「うわぁ~すご~い!」ってすごく喜びましたよ


釘付けになっているから、全然顔をあげてくれません。

早速、お絵かきしてました。
後は、シールを貼ったり、しばらく遊んでおりました。
キティはもちろん、ノート、シール、ペン、はんこ、全て大好きな物でした。
私たちは、あまり買ってないので、
「プレゼント~」って、ものすごく喜びましたよ

ナナママさん、本当にありがとうございました。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

去年の8月のマコ

髪の毛短いよ~
10円、50円、100円、500円それぞれの貯金箱に入れてます。
うれしそうでしょ!

男の子みたいでしょ!

今は冬だから、髪の毛伸ばしてるけれど、夏になったらまたママが切っちゃおうっと!
マコちゃん、少しは成長してるかな?
天満屋緑井店出張販売は、2月27,28日です。
お近くにお越しの方、よろしくお願いします。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

夜、遅くなったときに、時々寄っているのが、
焼き鳥 長右兵衛
外観を撮るのを忘れてしまったんだけど、
本通りから並木通りに入る1本目の横道を右に曲がって、20mくらいの右側にあります。
夜の焼き鳥は、本当においしくて、ボリュームもあります。
鶏肉自体、産地にもこだわっていて、本当にお肉がおいしいんですよ。
大将は、眉毛キリリの凛々しいおじさまです!
他の子は、笑顔のかわいい女の子で愛想もいいんですよ。
きっと、⑦パパさんも気に入ってくれるでしょう!

ここのお昼のランチは、
炭火焼き鳥親子丼と、ミンチの親子丼です。
お肉はもちろん、卵や、醤油にもこだわっているので、おいしいですよ!



おいしそうでしょう!
KOHさんは、卵と丼物が苦手なので、お昼は来ません。
私は、納豆とピーマン以外は、何でも食べるので、初めて食べに行ってきました。
夜の焼き鳥がオススメですね。
きっと、お肉好きのN庄さんに行っていただきたいけれど、
赤ちゃん連れては、まだ無理かしらね~?
もうちょっと我慢かな?
マコ、何してるの?
先日のチョコパンを食べているときの姿です!

なぜか、こんなアクロバティックな食べ方をしています。
なんで!?
不思議です。
跳んだり、上ったり、グルグルしたり、走ったり、とにかく活発です

これは、マコが保育園に行きだして、二日目の靴です。

水たまりがあったらしく、白い靴が泥で染まって、びしょ濡れになってました。
家では、汚れそうになったら、長靴をはかせてたから、
今までこんなことなかったんだけれど・・・
今からは、きっとこんなのしょっちゅうですよね。
覚悟して、靴も用意しておかないとね。
ただ今、マコちゃん3歳11ヶ月
13.5kg 97cm 足サイズ15cm
4月で4歳です!
ますますかわいいマコちゃんです。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

お近くにお越しの方、よろしくお願いします。
さっき、お電話で、
「天満屋緑井店の販売はいつですか?」という問い合わせがありました。
待ってくださっているお客様がいるなんて、うれしいことですよね。
とってもやりがいがあります!
来週、行きますよ~

お天気のよい日曜日となりました。
皆さんはどこかお出かけかしら?
KOH&K子は、コーヒーストーリーのお店におります。
マコは、K子の両親のところに遊びに行っています。
帰りにお迎えに行きます。
昨日の土曜日は、お隣の家のお葬式で、帳場などのお手伝いがありました。
3時には終わったので、マコを迎えに行きました。
土曜日は、先生が少ないので、外遊びがなかったらしく、
「公園に行きたい!」
と言うので、久しぶりに近くの公園に行きました。
マコは大喜びで、ずっと走り回っておりました。
土曜日は暖かい日でしたよね。
すごくうれしそうに、笑いながらグルグルまわっております。

とにかくグルグル


こんなの簡単!
大きくなったね。マコ


地面にグルグル線をひいて、中と外から走って、じゃんけんする
これって、小さいときによくやりませんでした?
マコはこれが大好き

かなり目が回ります!

30分走り回って、満足したのか、
珍しく、マコのほうから帰ろうって言いました。
帰ってから、久しぶりにマコとお風呂に入って、一緒に夕飯を食べて、
ポニョのビデオを観て、ゆっくりしました。
K子が家にいるときは、
マコは、片時も離れないっていうくらいくっついてきます。
ちょっと隣の部屋に行っただけで、
「ママ~!」って追いかけてきます。
小さい頃は全然そんなことはなかったんですけど、
周りのことがよくわかるようになってからは、
感じがかわってきました。
かわいい今の時期、もっと一緒にいたいけど、
今が、お仕事がんばり時だから、ごめんね、マコ
お客様N庄さまのお子様の内祝をいただきました。

N庄さまは、内祝にコーヒーをたくさん使っていただきました。
ありがとうございました。
って、ブログに書いていたら、
ちょうど、N庄さまとYUKOさんと二ヶ月目の赤ちゃんがお店に来られました。
赤ちゃんは、今日が、お外デビューです!
コーヒーストーリーも初めてです!
来てくれて、ありがとうございました。
YUKOさんのブログはこちら!→

コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

マコも学研教室でお勉強


まこって名前も書けますよ!

ほうっておいてもドンドン問題をこなしていきます。
となりに座って、勝手にやってるってこと。
ひとしきりやって、プリントにあきると、スタンプで遊んだり、
お絵かきしたり、歩き回ったり・・・


学研教室の他の生徒さんに迷惑をかけないように
まあまあ?おとなしく??してました

4時から7時までだから、たいくつだっただろうな。
ごめんね。マコ

今日は、お隣の家で不幸があって、家が帳場になってるので、
マコがいると無理なので、
学研教室に連れて行きました。
土曜日は、お隣のお葬式なので、K子はお店をお休みさせていただきます。
ごめんなさい。
来週の土日曜日、
2月27,28日は天満屋緑井店に
出張販売に行きます。
よろしくお願いします。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

九条の太ネギ
大根
ほうれん草
サラダ用 水菜&ほうれん草&ラディッシュのセット
キャベツ
里芋 など
最近は、店内に置いていてもだいたい少なくなってしまうので、
中の棚の通りに立つことが少なくなっています。
明日は、どうなるでしょうか?
たくさんあるときは、外で販売します。
今週は、三越にいらっしゃったお客様がお店に来られることがよくあるので、
店頭でお野菜置いてたらびっくりされるでしょうね。
「ここ、コーヒー豆屋?八百屋?」ってね

マコちゃん、パンにかぶりつく!
cocoaさんに手作りのチョコパンをいただきました。
ありがとうございました。

きれいなパッケージ!
「あけて~~」

切るのなんて、待てない!
チョコチップが入っていて、記事にもチョコかな?
練り込んであるから、もう、かなりおいしいんです!
マコがかぶりつくのも無理はないってくらい。

口のまわり、チョコだらけ!
なんかおもしろいので、写真ばかり撮って、
パンを切ってあげなかったから、かぶりつくしかないわけで・・・
だって、かなりおいしい!

おいしいから、うれしい顔になってます。
チョコのかたまりは
マコには一つ全部あげたことはないんです。
だから、ちょっとでもついてたら、大喜びでパクついております。
マコ、今日から、保育園復活しました。
おひな様を作って、楽しかったみたいです。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

中身は、HAPPY WEDDINNG オリジナルブレンド

ご注文通りに、バッグにリボンとシールをつけて、
三角に折って、コンパクトにしました。

箱に入れて、会場に納品してきました。

夜なべして、ちょっと大変でしたが、
達成感がありました!
きっと喜んでもらえるかな?
お祝いやギフトなど、
是非、コーヒーをお使いくださいませ!
今日は、久しぶりにマコが保育園に行きました。
どうだったかな?
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。
