お店を、スタッフのまりこさんに任せて、KOHさんと一緒に最後までみました。
年長さんなので、最初から最後まで出番が多くて、練習もたくさんあって、とてもがんばったんだなと思いました。
他のお子さんたちが写っているので、顔がわかりにくい写真をアップします。
浄土真宗の保育園なので、
しんらんさま の歌を歌っているところです。

ねずみの嫁入り という劇の最後の場面
マコは、壁役なので、壁を顔にくっつけている子です。

演奏は、鍵盤ハーモニカの場面
他にも、シンバル役をやりました。

小学校の制服が、衣装だったので、早々に小学校の制服をそろえました。
今は、上着は園服です。

ちょっとスカートが長い感じだけど、来春にはちょうどよくなるかな?
130cm用のスカートです。

気分は、すっかり小学生です


先日、購入したランドセルも背負ってみました。

山本鞄のランドセルにしました。
選ぶのにかなり悩みましたが、牛革の専門店に頼むことにしました。
普通には販売してないので、ネットで注文しました。


真っ赤じゃなくて、少し明るめの赤というかちょっとピンクみたいな色にしました。
逆に大人っぽい感じかな?と勝手に考えてこれに決めました。
机もあるし、さあいろいろ揃ってきましたが・・・
問題は、朝早起きしなきゃならないところかな?
コーヒーストーリーのお店は、12月30日まで無休で営業しておりますよ!
年末年始のコーヒーや、お歳暮、クリスマスプレゼントなどいかがでしょうか?
お店でお待ちしております。
12月の天満屋緑井店の出店は・・・
12月19日(水)~25日(火)
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

という方には、水出しのアイスコーヒーをオススメします。
器具は簡単お手頃のこの器具
IWAKI
ウォータードリップサーバー

2時間かけて、1滴ずつおとして500ccほどできます。
水出しコーヒーの良さは、
二日間ほど味が変わらないこと、
だから、冷蔵庫で冷やしておくアイスコーヒーに最適

水でおとすので、すっきりしたおいしさで、渋みやえぐみがほとんど感じられません。
淹れ方はとっても簡単です!


フィルター部分に4杯分のコーヒーの粉を入れます。

おいしい水を、ジャブジャブと粉にかけて、マドラーでまぜて、粉全体に水が完全にしみわたるようにしてください。


水を入れる部分を乗せて、水を矢印のところまで入れます。

水がポタポタおちて、全体にしみて、下に1滴おちます。

水が全部おちるとこんな感じ

全部おちたら、
なにかボトルに入れ替えて、冷蔵庫で冷やしておくのがいいと思います。
保冷ポットに入れて、職場やお出かけに持っていくのもよし。
冷蔵庫で冷やして、お家で召し上がるのもよし。
急なお客様にもご馳走できますよ!
なんてったって、水出しコーヒーはおいしいです

コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
水出しコーヒーの試飲ができますよ!
ないときは、2時間待ってくださいね

水出しサーバーをお使いになるときの注意点
◎水が点滴のように落ちる穴が、たまにふさがってしまい、水が落ちにくくなることがあります。
そんなときは、水を他の容器に移して、歯ブラシやこよりなどで、そうじしてください。
水が落ちるかどうか確認してから、お使いになることをオススメします。
◎フィルター部分が、コーヒーオイルでかたまって、コーヒーが落ちにくくなっていることがあります。
ご使用前に必ず、水が落ちるかどうか確認することをオススメします。
フィルター部分は弱いので、ゴシゴシこすらないほうがよいので、
熱湯などにつけて優しく洗ってください。
水が通りやすくなります。
コーヒーストーリーの店主KOHさんのブログはこちらです

Coffee Storyのストーリー
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

入荷しました!

RAINBOW HEARTのMeg-ingさまが、
直々にコーヒーストーリーまで納品に来てくださいました。
RAINBOW HEART
リネンは、Meg-ingさんの十八番ですから、忙しい中、量産してくださいました。

お店にも置いてありますし、今度のミニヨン マルシェにも持っていきますよ。
ペーパーフィルターいらずのECO商品ですよ。
それにリネンでレースもついて、かわいいでしょ!
お店で、コーヒー飲んで、いっぱいお話できて、充実した時間でした。
メグさん、お時間とりました~ いろいろありがとうございました!
ドーナツをほうばるマコちゃん


ドラえもんを抱っこするマコちゃん

最近のかわいい1枚です

ドラえもんがメインか、マコがメインか!
このドラえもん、竹原のMASAさんが以前プレゼントしてくださったものです。
大事にしてます。
最近、ドラえもんの映画にはまってます。以前録画していたもの1本だけですけどね。
まんが本とかは持ってないんですけどね。
コーヒーストーリー・ニシナ屋では、
ネット販売もしています→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

これこれ!

ウォータードリップサーバー!
アイスコーヒーを淹れるには、これが最適でしたよね!
このサーバーもよく働いたから、夏の疲れがでるころかしら?
コーヒーの粉を入れる部分の網のところが、コーヒーオイルなどで目詰まりして、水が落ちにくくなることがあるようです。
水が落ちにくくなって、あふれそうになることがあったという例を聞きましたので!
あまりゴシゴシ洗うと網がいたんでしまうのですが、やわらかいスポンジなどで、やさしく洗って目詰まりしないようにしてくださいね。
気になる方は、少しお湯につけておくといいかもしれません。
しばらく使わないとオイルが固まって、目詰まりしてしまいます。
アイスコーヒーだけじゃなくて、普通の焙煎のコーヒーも水出しで淹れられますよ!
水出しで淹れたコーヒーをコップに入れてレンジで温めたら、
いつでもおいしいホットコーヒーが飲めますよ

私の父親は、随分昔からそのやり方でいつも机にコーヒーを置いていました。
昔は、
なんで、うちのコーヒーは、いれたてじゃなくても、味がいいんだろうと思ってたんだけど、
水出しコーヒーだったからなんですよね!
ホットコーヒーはいれたてじゃないと味が変わってしまうけど、
水出しはあまり味が変わらないんですよ。
夏のアイスコーヒーだけではなく、冬も水出しコーヒーを試してみてくださいね!
それには、やはり、焙煎したてのコーヒーがおいしいですよ!
しかもおいしい水!
コーヒーストーリーでは、大和町の水でコーヒーを淹れています。
水の配達も承っておりますよ。
1本 200円 8本組 1600円 送料150円

7ヵ月のマコちゃん!
小さいマコちゃんシリーズ!
4月生まれで11月の写真だから、だいたい7ヵ月くらいかなぁ

ベッドでつかまり立ち
この頃から屈伸してました。

なんかプクプクでしょう!
これは、いただきもののブランコ
ゆらしてないのに、勝手にゆらしてビュンビュンとばしています!

ケラケラ笑ってうれしそう!
この頃からスピード大好き

このブランコ、わか先生ところにひきとっていただきました・・・

服は、全部おばあちゃんの手作りです。
かなり小さいマコちゃんだけど、顔は男の子みたいでプクプクまんまるでしたよ。
ハイハイもつかまり立ちもはやかったなぁ・・・
コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

やっぱり、ちょっと苦めのアイスコーヒーが飲みたくなりますよね!
アイスコーヒーは、イタリアンローストくらいの深い焙煎の豆を、水出しコーヒーにするとまろやかなおいしいコーヒーになりますよ。

2時間で4杯分できます。
長く感じるけれど、夜にセットしておけば、次の日に飲む分はできてますから、簡単ですよ。
水出しコーヒーは、しばらく置いていても、おいしさが変わらないんですよ。
ホットは淹れたてがいいけれどね。
この水出しコーヒーのセット、2100円で超リーズナブル!
すごく売れてて、もう少しで在庫切れになるかもしれないのです。
この夏のアイスコーヒー、おいしくいただくには、オススメですよ!
ちなみに、アイスコーヒーは200g 900円です!
(なんと500gだと2000円ですよ!)
今日も、お野菜、K子が外で販売していますよ!

この日差しだと、手作り屋台の屋根が大活躍です。
でも、あんまり長い時間、外には出ていません。やっぱり野菜は日差しに弱いから・・・
K子も?? K子は小麦色になりつつありますが・・・
今日のお野菜は、
じゃがいも
たまねぎ、
きゅうり
モロッコ
インゲン豆
小松菜
ネギ
です。すべて、1袋100円です。
数に限りがあります。
よろしくお願いします。
マコちゃん、ケーキにかぶりつく!


いただき物のcocoa色のロールケーキにガブリです。
始めは、フォークを使ってたんだけど、うまく食べられなかったらしく、
手でつかんでしまいました。

中のクリームが狙いです!

すごいお口になってます


あ~、おいしかった

ケーキ、ありがとうございました。
ママは、ゆっくりコーヒーを飲みながら、ケーキをいただく

というわけには、あまりいかないようです。
マコが寝てくれたら、食べられるかなぁ・・・
これがねぇ・・・
なかなか寝てくれないんですよ・・・
夜も電気を消して真っ暗にしても、なかなか寝ないんですよねえ・・・
12時過ぎることもしばしば・・・
ママと遊びたいんだよね。マコ

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

カフェプレスなどはいかがでしょうか?

コーヒーとお湯を入れて、4分で、おいしいまったりしたコーヒーがいただけます。
紅茶を入れるものみたいでしょ?
コーヒーの粉がしっかりお湯につかるので、
コーヒーのオイルや成分がしっかり抽出されて、まったりしたコーヒーになるのです。
スペシャリティ・コーヒーを淹れるのに、最適ですよ!
水出しコーヒーも、ちょっとした苦みがあるのにあっさりしていて、
アイスコーヒーにしたら、とてもおいしいです。ここをクリックしてね→

コーヒーを淹れてさしあげたら、水出しコーヒーセットにするか、
カフェプレスにするか、迷ってしまう方が多いです。
一つずつ購入されるのも楽しみがあっていいかもしれませんね

ちなみに、お花は、実家のお庭にあるもので、
山あじさいと、ラベンダーとゼラニウムです。

山あじさいは、好きなお客様が挿し木にほしいと言われたので、さしあげました。
そして、Mさまのケーキは、ティラミスです!

エスプレッソの粉をかけてあって、
スポンジケーキには、エスプレッソをしみこませてあります。
Mさま、いろいろ試行錯誤して、作ってきてくださいました。
とってもおいしかったですよ。ありがとうございます。
⑦パパさま、reikoママさまご一行様に召し上がっていただきました。
ナナママさん、おいしかったでしょう?
ココアパウダーがかかっているのが普通ですが、
あえてエスプレッソをつかっているところが、いいと思うんだけど。
Mさまは、コーヒーに合うケーキを研究中で、いろいろなケーキに挑戦されています。
おいしいコーヒーとスイーツを出せる喫茶店を目指してがんばっていらっしゃるんですよ。
マコwithいちご
イチゴだぁいすき


プランターで育てているイチゴがすずなりです!実家でもらった苗です。

見てみて!イチゴがこんなにいっぱいよ~

食べてもいい?

パク

完熟いちごはあまくておいしいですよね。
ポエマーきぬさん、また、poemできちゃいそうですか?
マコは、季節感のある子になりそうです。
畑に行ったら、葉っぱを見るだけで、なにかわかるみたいですよ。
すごっ!
コーヒーストーリーでは、
ただいま、お友達紹介キャンペーン実施中!
コーヒーストーリーにお友達を連れて来てくださると、
なんと。コーヒー豆を20%増量します!
詳しくはここをクリックしてね→

5月23・24日、ノートルダム清心学園の学園祭に、
コーヒーストーリー・ニシナ屋が出店します。
同窓会のバザー会場で、コーヒー豆を販売しています。
K子、20数年前の卒業生なので・・・
学園祭に行かれる方、あるいは、行く!という人を知っている方、
コーヒーストーリーのことを是非宣伝してくださいね!
和みカフェはせがわからのお知らせ
5月31日(日) 雑貨da!バザーだIN和みカフェ
コーヒーストーリー・ニシナ屋も出店しますよ。
是非、いらしてくださいね。
和みカフェの各種イベントのお知らせはこちらをクリックしてね→

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
皆様、どうぞこの広島ブログをぽちっとクリックしてやってください。
よろしくお願いします。

直火式カプチーノメーカーです。
かなりかわいいでしょう!
私なら、実用よりも鑑賞用になりそうです。
トゥイーティーのファンにはたまらない商品ですね!

私の父親がコーヒーが好きで、ビアレッティ・モカ・エクスプレスで
よくエスプレッソを入れてくれてました。
温めたミルクを入れて・・・ すごくおいしくて、癒される味です。
実家に帰ると、私のためにエスプレッソを入れてくれます。
いつもありがとう。
もともと、私の父親がニシナ屋牛田店でコーヒーを買っていたから、
私たちも、ニシナ屋と知り合うことになったわけですから、
父のコーヒー好きはコーヒーストーリーの始まりでもあるのです。
バリねこの新入り 紹介します!

まだ種類はありますよ。
ストラップとかキーホルダーとか、かわいいねこがいっぱいあるので、
見にいらしてくださいね。
ちょっとしたプレゼントにも最適だし、自分のお部屋や玄関にもいいでしょ!
コーヒーと一緒によろしくね!
突然ですが、クイズです!
これは、何の苗でしょう?大きくなったら、何ができるのかな?
わかる人にはすぐわかるかな?

ちょっと角度がわかりにくいかな?ごめんね!
K子のブログにようこそ!
ポイントが加算されるので、是非、この広島ブログをクリックしてくださいね。


開店してから、よく売れてるコーヒーグッズを紹介します。
カリタ パステルメジャーカップ 263円
小さいので、コーヒーを入れる密閉容器にさくっと入ります。形も色もかわいいでしょ!
柄の長いメジャースプーンだと、容器に入りにくくて困ることありませんか?
これはいいですよ!おすすめです。
カリタ 電動コーヒーミル 3980円
手でまわすミルも人気なんですけどね!
電動ミルはダイヤルがついていて、
挽き方がわかりやすく調節できるし、挽くのが速いですよね。
どちらも挽きたてが味わえるすぐれものです。
ハリオ ドリップポット ウッドネック 3675円
専用のネルがついています。
一体型になっているフォルムがおしゃれですよね。
持つところが熱いので、ウッドネックになっています。
数年前に友達が持っていて、私もほしくて購入しました。
何かの映画で使ってたらしいですよ。何の映画かなぁ?
コーヒーグッズもいろいろあるので、ゆっくりできるときはご覧になってくださいね。